
ユニーク・広がる・機能する
デザインの考え方
ユニーク・広がる・機能する
デザインの考え方
ますます重要度が上がり、いまや必須となった
「ブランディングデザイン」。
多くの業種・業態の企業・サービスの
ブランディングデザインを手がける
デザイン会社
「ハイライツ」を率いる
クリエイティブディレクター・下川大助が、
その考え方・進め方を
実例を交えてわかりやすく解説する、
「ブランディングデザイン」本の決定版です。
ブランディングデザインの基礎知識と論理的な考え方、プロセス、表現の必要条件、ブラインディングの種類など、基本的な思考と進め方をわかりやすく学べます。
ブランディングにはテンプレートはありませんが、どの案件においても共通する大切なプロセスがあります。どのようにブランドのアイデンティティを形成し、ターゲットに届くメッセージを作り上げ、ブランドを浸透させるための「共感を生むブランドアクション」を行なっているのか、多種に渡る業種・行政の、11の実例を通じて解説しています。
Jリーグのクリティブディレクターも務める清水浩文氏との対談も掲載!いまの「ブランディング」の現場とこれからの時代の「ブランディング」を先見していきます。
1977年、福岡県太宰府市生まれ。東京工芸大学芸術学部デザイン学科卒業。デザイン会社数社を経て、独立。2010年に「ハイライツ株式会社(highlightsinc.)」設立。「ブランディングとは軸となる世界観を作り出すこと」をモットーに、企業ブランディング支援多数。仕事の領域は、ブランド戦略、CI・VIからはじまるブランディング、ポスターや屋外広告、ウェブサイト、パッケージなど。主な仕事は、サイバーエージェントのブランディングプロジェクトやKBC 九州朝日放送リブランディングプロジェクトなど。受賞歴として、グッドデザイン賞、カンヌライオンなど、国内外のデザインアワード多数。東京造形大学非常勤講師などでも活動。2020年8月から政令指定都市である北九州市のクリエイティブディレクターに就任し、地方創生に力を入れている。
ハイライツ株式会社は、東京・表参道に拠点をおくデザイン会社です。
私たちの使命はブランドを輝かせること(=highlights)。
グラフィックデザイン、ウェブ、空間プロデュースを強みに、
デザインの力で企業やプロダクトのブランディングを支援します。
企業や商品の特長、歴史、思いなどを
ひとつひとつ吟味しながら、
ブランドの核心を見いだし、
未来を照らすコミュニケーションを提案します。
まずはご相談だけでもお気軽に
お問い合わせください。
出版社:エムディエヌコーポレーション
価格:¥3,300(本体¥3,000)
サイズ:B5判/256p/高さ 26cm
商品コード: 9784295206590